本ページはプロモーションが含まれています

排水口のカビ取り・掃除方法【カビキラー・カビハイター・重曹】

お風呂の排水口が黒くカビている、キッチンの排水口がカビ臭いなど、排水口のカビに悩んでいませんか?

このページでは、カビキラー・カビハイター・重曹を使った、排水口のカビ取り・掃除方法をご紹介します。排水口のカビ予防対策もまとめているので、ぜひ試してみてください。汚い見た目・嫌な臭いのカビをサクッと排除しましょう!

排水口のカビ取り・掃除方法

  • カビキラー
  • カビハイター
  • 重曹

を使った排水口のカビ取り・掃除方法をまとめました。

用意するもの

  • カビキラー、カビハイター、重曹(いずれか)
  • ビニール手袋またはゴム手袋
  • マスク

薬剤が目に入ったり、手についたり、口に入ったりしないように注意しましょう。

あると便利なもの

  • スポンジ
  • 歯ブラシ
  • タオル

落ちにくいカビや汚れを落としたり、水分をふき取ったりするのに役立ちます。

カビキラーを使った排水口のカビ取り

  1. 排水口の汚れを落とす
  2. カビキラーをスプレーする
  3. 5分~10分待つ
  4. 30秒以上水で洗い流す

お風呂やキッチンの排水口のカビがしつこいときは、キッチンペーパー+ラップをかぶせると落としやすくなります。

カビキラーをスプレーした後にキッチンペーパーをかぶせ、ラップをかけるだけなのでぜひ試してみてください。

酸性のものと一緒に使わない

有毒な塩素ガスが発生するので、酸性のものと一緒に使ってはいけません。

カビキラーが使える素材・場所

タイル、ゴムパッキン、シャンプーボトル、排水口など

カビキラーが使えない素材・場所

木製、サビが発生するアルミ・金属製品など

カビハイターを使った排水口のカビ取り

  1. 排水口の汚れを落とす
  2. カビハイターを吹きかける
  3. 5~10分待つ(しつこい汚れには15~30分)
  4. 30秒以上洗い流す

キッチンには使えない

カビハイターは浴室用のカビ取り剤なので、浴室の排水口に使いましょう。

酸性のものと一緒に使わない

有毒な塩素ガスが発生するので、酸性のものと一緒に使ってはいけません。

カビハイターが使える素材・場所

浴室の壁・タイル・マット・小物類・扉のゴムパッキンなど

カビハイターが使えない素材・場所

木製、ホーロー・アルミニウム・真鍮などの金属製品、しっくい壁・クロス壁、浴槽のゴム栓など

【浴室の排水口専用】カビハイター排水口スッキリ

粉末タイプのカビハイター。排水口に特化した強力なカビ取り剤です。

排水口にふりかけて水をかけると泡が発生して、こすらずにカビ・ぬめりを落とすことができます。泡が30分以上持続するのでしっかり汚れを落とすことができ、人気があります!

重曹を使った排水口のカビ取り

重曹はカビを取り除くほどの洗浄力はなく、あくまでも菌の繁殖を防ぐものになります。頑固なカビには、カビキラーやカビハイターなどのカビ取り剤を使うのがおすすめです。

  1. 排水口の汚れを落とす
  2. 重曹をふりかける
  3. クエン酸をふりかける
  4. コップ1杯のぬるま湯を注ぐ
  5. 熱湯で洗い流す

重曹:クエン酸=1:2

重曹とクエン酸の割合は1:2で使いましょう。お湯をかけるとモコモコと発泡するので換気しながら作業してください。

ぬめり・汚れ落としとして作業する

重曹+クエン酸には、カビを根こそぎ落とす洗浄力はありません。排水口のぬめりやにおい、汚れ落としの作業として行ってください。

黒ずみやカビを落としたいときは、カビ取り剤を使用しましょう。

排水口のカビ取り・掃除での注意点

  • 換気する
  • ビニール手袋・ゴム手袋をつける
  • 続けて長時間作業しない

手荒れの原因になるのでビニール手袋やゴム手袋をつけ、換気しながら作業しましょう。

そもそも排水口がカビ臭い原因は?

排水口がカビ臭い原因は、カビが発生しているからです。カビは湿度70%以上・温度20℃以上・汚れのある環境で繁殖しやすくなります。

排水口を清潔に保つには、こまめに汚れを落として乾燥させるのを心掛けるとよいです。

排水口のカビ予防対策

汚れ落とし→乾燥→除菌

お風呂でもキッチンでも、使い終わったら排水口の汚れを落としましょう。使用後毎日掃除できなくても、気づいたときにこまめに掃除するだけでも、カビが発生しにくくなります。

排水口の汚れを落としたら、換気扇を回したり、窓を開けたりして排水口を乾かしましょう。こまめに除菌スプレーを吹き付けて、除菌すると念入りなカビ対策ができます。





 

どうしてもカビが取れない・カビ臭いときは

ハウスクリーニング業者に頼んでしまうのも1つの方法です。排水口だけでなく周辺もキレイに掃除してくれるので、気分も一新できます。

  • 多少のお金はかかっても頑固なカビをなんとかしたい
  • いっそのこと浴室(キッチン)を丸ごと掃除してほしい
  • 自分以外の誰かにパパっとやってほしい

といった方は利用する価値が大いにあると思います。

詳しくは、【WEBで完結】カビ対策におすすめのハウスクリーニング2社【全国/土日祝ok】にまとめたのでぜひ見てみてください。

排水口のカビ取り・掃除方法 まとめ

排水口のカビ取り・掃除方法は、カビキラーやカビハイターなどのカビ取り剤を使います。重曹は根こそぎカビを落とす洗浄力はないので、日頃の汚れ・臭い落としとして活用しましょう。

排水口のカビを予防するためには、こまめな汚れ落としと乾燥が重要です。除菌スプレーを吹きかけるのもアリですね。

どうしても取れないカビや汚れは、多少お金がかかってもハウスクリーニングに頼んでしまう手もあります。