本ページはプロモーションが含まれています

スーツの保管方法と収納のコツ|カバーは必要?保管サービスはある?

サラリーマンや会社員は毎日着る「スーツ」。いざというときに使う「喪服」。シワをつけずに保管するにはどうしたらいいのか、たたんで収納したい、押入れやクローゼットで保管しても大丈夫?など、スーツの保管方法で困っている方も多いと思います。

そこで今回はスーツの保管方法と収納のコツについてまとめました。すぐに始められるスーツの保管方法を覚えて、ほこりやシワを気にせず、キレイな状態でスーツを保管しましょう!

スーツの保管方法(長期収納もok)

スーツにシワやほこりをつけずに美しく保管する方法は、下記4つの手順で行います。

  1. 保管前にブラッシングする
  2. 霧吹きやスチームアイロンでシワをとる
  3. 湿ったスーツを十分乾かす
  4. 型崩れしないようハンガーに吊るして保管

1.保管前にブラッシングする

スーツを保管する前に、スーツについたホコリや髪の毛をブラッシングで落としましょう。ブラシをかけるときは上から下の順でブラッシングしてください。

スーツは日頃のブラッシングだけでも長持ちさせることができます。より長持ちさせるには、スーツの生地が傷みにくい天然素材のブラシ(とくに馬毛)がおすすめです。

2.霧吹きやスチームアイロンでシワをとる

スーツにシワがついているときは、霧吹きやスチームアイロンでシワをとります。スチームアイロンを使うときは、アイロンの面を直接あてるのではなく蒸気をかけるようにしてください。

3.湿ったスーツを十分乾かす

シワ取りで湿ったスーツは充分乾かしてください。湿気たままクローゼットや押入れに保管してしまうと、スーツにカビが生える原因になります。

4.型崩れ・シワ予防にハンガーで保管

最後は、スーツの型崩れとシワ予防のためにもハンガーにかけて保管しましょう。スーツのジャケットには太めで厚いハンガーを、ズボン・パンツにはクリップ付きのハンガーを使うとキレイに保管できます。

ハンガーでスーツ・ズボンを保管「吊るし方」「かけ方」

スーツやズボン保管するときは、ハンガーを使って保管したほうがシワになりません。ここではスーツのパンツ・ズボンとジャケットの吊るし方・かけ方をご紹介します。

ハンガーのかけ方~スーツのスボン・パンツ~

スーツのズボン・パンツをハンガーにかけるときは、クリップ付きのまっすぐなハンガーを使います。クリップ部分にフェルトがついていると、挟んだ後が残らず、滑って落ちる心配がないので重宝します。

通常のハンガーですと、スーツのズボンやパンツを折ってかけるのでシワがついてしまいます。

クリップ付きのハンガーにズボンを吊るすときは、ウエストではなく裾を上にして、スボン・パンツの折り目を合わせて吊るしましょう。

ハンガーのかけ方~スーツのジャケット~

スーツのジャケットをハンガーにかけるときは、型崩れしないように太めで厚みのあるハンガーを使ってください。プラスチック製よりも木製ハンガーの方が吸湿性に優れています

ハンガーのかけ方のポイントは、ジャケットの肩パッドに合わせることです。ジャケットの肩の位置が合えば、襟や裾、袖も正しい位置に落ち着きます。

スーツをたたむ場合

  • スーツを押入れに保管する
  • スーツをタンスの中に入れる
  • スーツを衣装ケースにしまう
  • スーツを持ち運ぶ

など、スーツをハンガーにかけずにたたむ場合もありますよね。スーツをたたむときは下記のたたみ方を試してみてください。

  1. スーツの右肩と左肩を合わせる
  2. そのまま背中の真ん中を基準に半分にたたむ
  3. 肩のラインがズレないようにひっくり返す
  4. 襟を直す
  5. シワを伸ばす
  6. 半分にたたむ

衣装ケースに入れて畳んで収納するときにも使えます。

スーツの保管場所はどこが良い?

スーツの保管場所は、ハンガー保管ができる風通しの良い場所を選びましょう。風通しの良い場所では湿気がたまりにくく、カビや虫対策にもなります。スーツにシワをつけずに美しく保管するには、スーツを畳まずにハンガーに吊るしてそのまま収納できるスペースが必要です。

押入れ・クローゼットにスーツを保管するときは?

押入れにスーツを保管するときもできればハンガーに吊るした状態がベストです。

押入れの中にハンガーがかけられる場所がない!というときは、突っ張り棒を使って簡易なハンガーラックを作ることもできます。ただし突っ張り棒は落ちる心配があるので、設置するタイプのハンガーラックがおすすめです。

どうしても畳んで保管したいときは、先ほどのシワがつかないたたみ方にして、コの字ラックや棚を使って、スーツを重ねずに保管してくださいね。

ハンガーラックで保管・収納するのにカバーは必要?

クローゼットや押入れではなくハンガーラックで保管・収納するとき、カバーは必ずしも必要ではありません。ただ、臭いやカビ、ほこり、色あせの予防になるのでカバーがあった方がスーツ・ズボンをキレイな状態で収納できます。

例えば、リビングやダイニングにハンガーラックを置いていると、食べ物の臭いやほこりがついたり、窓から差し込む日差しで色あせることもあります。

なるべく、1着ずつカバーをかけるのがベストですが、面倒ならハンガーラックごと包めるカバーでも問題ありません。

スーツの保管カバー・収納カバーには不織布がおすすめ

スーツの保管カバー・収納カバーにはガーメントや不織布のスーツカバー、衣類のホコリよけカバーがおすすめです。

ガーメントでスーツを保管する

  1. スーツをハンガーにかける
  2. ガーメントのチャックを開ける
  3. ガーメント上部の穴からハンガーの取っ手を出す
  4. ガーメントのチャックを閉める

チャック持ち運びに便利なガーメントバッグ、ガーメントケースもあります。

不織布はビニール袋より通気性が良い

ガーメントが無いときは、不織布のスーツカバーや衣類のホコリよけカバーで探すとたくさん出てきます。

スーツを衣装ケースで保管・収納するときは

スーツをハンガーで吊るすスペースがないときは、衣装ケースに入れて保管・収納しますよね。よくあるプラスチックの衣装ケースだと湿気がたまりやすいので、通気性のある不織布の衣装ケースがおすすめです。

ワイヤーが入っていると積み重ねても潰れずに、スーツの型崩れの心配もありません。消臭機能もあれば、次に使うときも臭いを気にせずストレスフリーで着ることができます。

もし、どうしてもプラスチックの衣装ケースを使いたい場合は、乾燥剤・防虫剤を一緒に入れて保管しましょう。

スーツの保管で注意すること

スーツの保管で注意することは下記の3つです。

  • 汚れ、臭いの除去
  • 湿気対策・カビ対策
  • ホコリ対策
  • 防虫

スーツの汚れ、臭いの除去

スーツの汚れや臭いを除去せずに保管すると、汚れの部分からカビや虫が発生したり、臭いがきつくなったりします。定期的に洗濯して汚れ・臭いを取り除いてください。

スーツを長期保管する前はクリーニングに出しましょう。自宅で洗濯できるスーツの場合でも、洗剤の溶け残りや汚れが落ち切らないことがあります。それがカビや虫、臭いの原因になるので、大事なスーツなら洗濯のプロであるクリーニング店に頼んだ方が安心です。

スーツの湿気対策・カビ対策

スーツを保管するときは湿気やカビに注意しましょう。風通しの良い場所で保管できるのがベストですが、押入れやクローゼットなど密閉空間でスーツを保管することが多いと思います。

なるべく他の衣類と隙間を空けて空気の通り道を作り、除湿剤や乾燥剤を置くと湿気やカビも怖くありません。定期的に押入れやクローゼットの扉を開けたり、除湿機をかけるのも効果的です。

スーツのホコリ対策

スーツがホコリまみれにならないよう、カバーをかけて保管しましょう。スーツの保管カバーについて先に説明しましたが、通気性のないビニールカバーではなく、通気性がある不織布カバーを使ってください。

スーツの防虫

虫が発生する要素は、過ごしやすい温度で湿気・エサがあること。温度の調整は人間も生活に支障をきたすので難しいですが、湿気とエサについては湿気対策とクリーニング(エサとなる汚れを落とす)で予防できます。

天然素材のスーツの場合、素材自体がエサとなり虫に食われることがあります。防虫剤とセットにして保管するのを強くおすすめします!

スーツの長期保管に便利なサービス

夏のクールビズシーズンで使わないジャケットや、サイズが合わなくなったスーツは、数ヶ月間あるいは長期で保管することになります。使わないスーツって意外とかさばりますよね。

そんなときは、宅配クリーニングトランクルームを使って、スーツを保管するとお部屋も片付いて便利です!

宅配クリーニング

宅配クリーニングは、その名のとおり宅配で利用できるクリーニングサービスです。スーツを梱包して発送するだけで近所にクリーニング店が無い、行く時間がない、行くのは面倒といった時でも手軽にクリーニングできます。

宅配クリーニングの中には、クリーニングをすること前提で保管サービスを実施している業者もあります。スーツの洗濯と保管をまるっとお任せできるので忙しいサラリーマンや会社員にとって便利なサービスです。

≫ 衣類・服の保管サービス「倉庫」「宅配クリーニング」保管方法のコツ

トランクルーム

トランクルームはあらゆる荷物を保管できるレンタル収納サービスです。月極で収納スペースを借りて、自分専用の物置、クローゼット、押入れのように活用できます。

  • スーツを自宅で洗濯する
  • スーツを近所のクリーニング店で洗濯する
  • 押入れやクローゼットをもっと有効活用したい

など、「保管」だけお願いしたいサラリーマンや会社員の方にピッタリなサービスです。空調設備が整ったトランクルームならスーツの保管に適した環境で預けられます。スーツ以外にも、会社の書類、プレゼンテーションの資料、通勤用の自転車やロードバイク、半袖のYシャツ、冬物のコートなど様々な物が保管できるのも特徴です。

荷物の出し入れは自分の手でやりたい方は「キュラーズ」、荷物の出し入れもまるっと業者に任せたい方は「サマリーポケット」がおすすめです。

スーツの保管方法と収納のコツ|カバーは必要?保管サービスはある? まとめ

【スーツの保管方法 4つの手順】

1.保管前にブラッシングする

2.霧吹きやスチームアイロンでシワをとる

3.湿ったスーツを十分乾かす

4.型崩れしないようハンガーに吊るして保管

スーツを保管するときは上記4つの手順をおさえるとシワもなく美しい状態を保てます。スーツをハンガーにかけるときのポイントは下記の通りです。

【ハンガーのかけ方・吊るし方】

・スーツのズボン・パンツは裾を上にしてクリップ付きハンガーに

・スーツのジャケットは肩を合わせて太くて厚めのハンガーに

さらに汚れや臭いを落として、湿気・カビ・虫の対策をして、ほこり対策カバーをかける。このようにスーツの劣化に注意しておけばスーツをより長持ちさせることができます。

長期で使わないスーツの保管場所に困ったら、宅配クリーニングやトランクルームで保管するのも便利ですよ。